矯正治療6回目です。
前回、奥歯を樹脂で盛り上げるバイトアップという処置を行ったのですが、片方の内側の部分に尖っているところがあり、それによって食事のたびに舌を切るという事態に。
ワックスを塗って防ごうとしたのですが、食事中に取れてしまうため、さすがに3週間は耐えられんと思い、数日後に歯医者に行って削ってもらいました。
ワイヤー付け替え
前回は下の前のほう(1、3、4、5番にブラケット)だけのワイヤーだったのですが、今回から一番奥の歯(7番)にもブラケットをつけ、本格的なワイヤー矯正がはじまりました。
ブラケットが一箇所外れてしまって、もう一度接着したりするなど、ワイヤーをつけるのに先生がめちゃくちゃ苦労していました。
「くちびるの圧が……」
と繰り返す先生。
どうも私の下くちびるの圧力に問題があるようですが、いや、そんなこと言われても、という感じです。
ちなみに私は口をぱっかり開けて、多少痛みがあっても顔に出さず、言われるがままの体勢になり身じろぎもしない、ものすごく優良な患者だと思います(笑
前回のワイヤーと異なり、今回のは結構負荷がかかっているのが感じられました。翌日以降も痛みは続きましたし。
個人的にこの痛みは、歯が動いている証拠ということでそんなに苦ではないです。
まさかの盛り足し
ワイヤーの痛みよりもきついのがやはりバイトアップ。前歯で咀嚼ができないというのはつらいです。
とはいえ日が経つごとに奥歯の樹脂が段々擦り減ってきて、合わさる面積が若干増え、食事にも慣れてきました。
しかしそんな私を絶望させる先生のひと言が。
「盛り足しで」
樹脂が擦り減ってきたので念のため盛り足すそうです……。オーマイガー。
家に帰って鏡を見ると、若干戻りつつあった顔の長さが再び縦にのびてました(涙
ゴムかけ開始
今回からゴムかけがはじまりました。顎間(がくかん)ゴム、もしくはエラスティックスと呼ばれるものです。
下の1番と3番、5番と7番の間をオープンコイルというバネでつなぎ、外側に広がるようにしているのですが、このままだと全体的に歯が前に出てきてしまうため、上の6番につけている装置と下の3番と4番の間にある突起にゴムを引っかけて、前に出ないようにする必要があるそうです。
治療後に鏡の前で歯科衛生士さんとゴムかけの練習をしたのですが、なかなかうまくつけられませんでした。このままでは不器用な人だと思われてしまう、ヤバい、と結構焦りました(笑
顎間ゴムは食事と歯磨きのとき以外一日中つける必要があるため大変そうですが、「ここが勝負どころ」と言われたのでなんとかがんばりたいです。